パーソナル心理学を中心に恋愛における人間関係や男女の違いなどをお話します。

「謝るべき?謝らなくていい?」モラハラ、夫婦喧嘩に潜む思考のギャップとは
「モラハラ夫」だと思っていたら違った?夫婦の会話を録音して気づく意外な真実とは。フィックスとフレックスの思考の違いが生む誤解について解説します。

なぜ「卵があったら牛乳を10個」が生まれたのか?素質が解き明かす答え
「牛乳10個事件」に隠された夫婦のすれ違いの本質とは?持って生まれた素質の違いが原因で起こるコミュニケーションの誤解と解決策を解説します。

話が通じない人に振り回されないために知っておきたい心理学
相手の感覚や価値観がまるで通じない…そんな厄介な人の素質とその行動の理由を解説し、対処法を紹介します。

運命の相手を見つけるには?素質と相性で考える恋愛の新常識
恋愛が続かない理由は相性だけではない?素質と縁の本質を解説し、自分に合った運命の相手を見つける方法を紹介します。

女性の気持ちがわからない男達
女性の起業家の「セクハラとかで悩まされる」って発言に、ある男性起業家が「セクハラとかで悩むなら起業は向いてない」と発言をして物議になっていましたが、これってまさに多くの男性が女性の気持ちをわからないって典型の言動なんですね。「持って生まれた素質」の観点から解説します。

モラハラ夫に悩むあなたへ送る解決策&離婚ガイド
モラハラ夫に悩む奥様のために、20年以上のカウンセリング経験と持って生まれた素質からの観点で「モラハラ夫」への対処と特徴、そして自分自身が幸せになる方法を書いています。長いですが一度読んでみてください。

悩みのある人達は全員が素質通りなのです
SNSなどに投稿されている、悩みとか困りごと人間関係の問題などはその人達の「生年月日」がわかって「持って生まれた素質」を調べてみると。ほんとんどの場合は登場人物が「素質通り」に動いているんです。素質どおりと言うことは何が問題なのかもわかりますし解決方法もわかたったりするんです。

その相手は本当に「いい人」?いい人といい人に見られたい人の違い
何かで縁ができる相手は「いい人」がよいですよね。夫婦、恋人、仕事仲間、ママ友、ご近所さん・・・いい人に見えるけど本当は「いい人に見られたい」って人がいます。そんな人の方がいい人には見えやすいんです。でも「いい人に見られたい人」と「嫌な奴」は同じだったりするんですね。

夫婦喧嘩の原因の多くはこれが理由です
鏡の中のアクトレス事件というのがありますが、ここでの夫婦喧嘩が多くの場合の男性に多い素質と女性に多い素質のタイプの違いで起きています。これを知っていると夫婦だけでなく恋人、親子だでなく同性も含めた多くの人間関係のストレスを減らせます。

モラハラ夫を持つ奥様へ
モラハラ旦那の相談を長年受けていて気づいたのは、モラハラ旦那と呼ばれる人の「持って生まれた素質」はほとんど決まっているって事です。
それに後天的な要素が1つプラスされると更に確率は跳ね上がります。そんなモラハラ旦那の素質のお話をしています。