親の素質が作り出す子供の悩み

子育て、親子関係

人間関係の悩みを解決、自分自身を知ることのお手伝いをしている占い師でカウンセラーの藤原です。

いろいろな相談を受けていると、悩みの原因の中に「親」というのがあることがよくあります。
これはなにも俗に言う「毒親」だけではなく、「良好」ではなかったけど毒親でもなかったと言う親との間でも起こっています。

そんな時は本人も自分が今、悩んでいる原因の一つに親の存在があるとは気がついていなかったりします。

これは、「親」と言ってもとくに「母親」な事がほとんどなんですね。

良くも悪くも母親というのは子供に対して絶大な影響があります。

そして、その影響がある理由に「素質の違い」があるんですね。

これは、母親の素質が「自分が正しい」を非常に強く持つっている場合もですが、反対の素質だったりする場合もあるんです。

いくつかの実際にあったケースをお話しましょう。

ケース①Mさんの場合

Mさんは最近になって義理の母親が少し痴呆になって面倒をみないといけなくなりました。
それまでは近所には住んでいたのですが、自分ですべてされていたのであまり関わるここともなかったのですが、一人にしておくもの危ないですし昼間は旦那さんはお仕事で様子を見に行けません。

そこでMさんが時折、義理母の家に行くようになったのですが・・・

もともと、どちらかというと「自己中」な面のある人でしたが、その分は「自分は自分、人は人」な感じであまり害はなかったのですが、今はその自己中ぶりに振り回されて疲れはてていたんですね。

どうして良いのか分からなくなり相談されたんですね。

このMさんですが、本質は非常に自分軸が強くて行動力があり「自分」を強く持っているタイプです。
ところが、聞いている限りそんな面は全く無くむしろ周りに合わせて、協調性を非常に持っての行動をしています。
そして、人に合わせたり協調性を持たないことはダメなことと思っていたりします。

このMさんの素質は本質は非常に自分軸が強いのですが、「もう一人の自分」の素質は他人軸が強くこちらは、周りに合わせて協調性も持って自分からは前に出ないタイプなんです。

こちらの素質でみるといピッタリ合っています。

なぜ本質が全く出ていないかと言うと、Mさんの実のお母さんの素質を聞いてみたら本質ともう一人の自分の素質の両方が非常に他人軸が強く周りに合わせるのがとても強い素質でした。

そして、Mさんはお母さんとは良好な関係でむしろ「尊敬している」とまで言っているんですね。

でも、いろいろとお話を聞いていると義理の母のことで相談されているんですが、最近になってこのままの人生でいいのだろうかとも思い出して悩み始めていたところだったんだそうです。

Tさんの本質の素質は実のお母さんとは真逆の素質なんです。だから、その部分はお母さんから否定されたりダメ出しをされているんですね。
でも、Mさんのもう一人の自分の素質はお母さんの素質と全く同じ他人軸ですから、そのお母さんの言うことは素直に受け入れれてしまうんです。

だから、自分自身でも自分の本質の強い自分軸の行動や言動を「ダメなやつ」と思ってお母さんと同じ他人軸の素質の方を強く使うようになったんです。

ところが、結婚、子育てと自分を持つ余裕がなかった時はその他人軸で良かったのですが、子育てが一段落した時に「これでいいのだろうか?」と言う感情が強く出てきたんですね。

これは、出せていない「本質」の強い自分軸の素質があるので「自分らしくない」からなんですね。
そう思い始めて少ししたら、義理のお母さんの自己中に振り回され始めて、「これでいいのだろうか?」なんて考えている余裕が無くなってきたんです。

この義理のお母さんの本質の素質は実はMさんの本質の素質と全く同じ素質なんです。

この義理のお母さんが影響をし始めたのは、自分の隠れている本質を見せつけられている状態なんです。

お母さんと同じ他人軸を持っているから、自分の強い自分軸を「ダメ」と思い蓋をしてしまった。
それがここに来て「自分らしくない」という悩みを生み出して、その事を気づかせるために自分の本質と同じ素質の義理のお母さんからの影響を引き寄せたんです。

この義理のお母さんの自己中な振る舞いは、自分の中に隠れている本質の自分が強い形で現れているんですね。

ですので、Mさんにはもっと周りは気にせずに「自分」を全面に出して思い通りに行動して見るようにアドバイスをしました。

そうやって本来の自分の素質を出せれば、義理のお母さんの影響は消えていくと思います。

ケース②Tさんの場合

Tさんは何事にも「きちんとやらないと」「失敗してはいけない」と頑張っているのですが、どうしても何事にもうまくいきません。「なぜ自分はできないんだろう」「自分はダメな人間なのだろうか」と悩んでどうしたら、きちんとした人間になれるのかを悩んで相談に来られました。

このTさんの素質ですが、本質ではなくもう一人の自分の方の素質が「完璧主義」なんですね。
本質の方は、不真面目とかではないのですがフィックスが強くて論理思考なのでもっと合理的に考えるタイプで、必要なところはきちんとするけど「できないものはできない」と割り切っちゃうタイプで、他人軸も強いので自分でやるよりも誰かにお願いしたほうが良いと考えます。

もう一人の自分の方は完璧主義で、「失敗」「できない」が絶対にダメなタイプなんです。

そして、このTさんのお母さんは「自分が正しい」が非常に強くそして「常識」とか「昔の考え方」が絶対に正しいと考えるタイプです。

本来だと、Tさんのもう一人の自分は非常に「自分」が強いタイプでもあるのでそんなお母さんには反発してしまうのですが、このお母さんの素質は絶対に相手には従わないタイプなので逆らっても勝ち目はありません。

大人になっても決して良好とは言えない関係で、Tさんは今でもどこか支配されているような部分もあります。

そんな良好ではない母親ですが、その「常識」を押し付けられ続けた結果が反発しつつも、もう一人の自分の素質の完璧主義が「きちんとしなければ」と言わば非常に「頭の硬い」状態になってしまっていたんですね。

だから、ありがちな古い「常識」とは違う自分の中の感情を「自分はそうしたい」と思いながらも、「これでは幸せになれないのでは」と自己否定しながら悩んでいたんです。

アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態ですね。
これでは苦しいし、自己否定も強くなり運も味方してくれなくなります。

もともと、Tさんの相談の最初は元彼さんの話だったのですが、その元彼さんが本質にTさんの完璧主義と同じ素質と、もう一人の自分にお母さんの自分が正しいと同じ素質を持った人だったんですね。

自分を苦しめている自分の素質の状態が鏡のように写っている相手なんです。

ケース①のMさんの時もですが、もう一人の自分の素質が強くなりすぎて「本質」が出なくなっていると、「自分らしくない」と悩むだけでなくそれに気づくために「悩み」になる人を引き寄せ続けるんです。

本来の本質ともう一人の自分の素質の出す割合は、本質が8でもう一人の自分が2ぐらいが理想なんです。

Tさんにはその強すぎる、もう一人の自分の素質の完璧主義をやめるために、「今からグレて不良になってください」と言っておきました笑

ケース③Sさんの場合

Sさんのお母さんは俗に言う「毒親」でした。

最初に相談に来られた時は、Sさんが働いたお金の大半をお母さんが使ってしまっている状態だったんですね。

このSさんのお母さんは本質ももう一人の自分も非常に自分軸が強いタイプで、とくに本質の方は自分軸が強すぎて「相手」と言う概念でものが考えれないタイプで、相手の立場になるとかが非常に苦手で察するとか共感するが全くできません。

今の時代ならアスペルガーと言われている素質です。

しかもかなり甘やかされて育ったようなので、生まれて一度も働いたことがない人でした。

そんな母親に育てられたSさんは、大人になって働き始めるともともと優秀だったこともあり非常に頑張って働いていたんですね。

とにかく、人に迷惑をかけないように言われたことは全てこなして頑張りつづけていたんです。

ところが、最近になって仕事でパワハラにあってから心が折れてしまいました。

Sさんのもう一人の自分の素質は、「常識」とか「正しい」が強くて真面目なタイプです。
毒親である母親には何を言っても通じませんし、自分の考えなど理解をしてもらえません。

だから、この母親と過ごす方法としてこの真面目な素質が言われたとおりに頑張るという状態を作っていたんですね。

このSさんの本質は、本来はポジティブで行動的で陽気でまるで「少年少女」のような素質なんです。
ただ、その分でちょっといい加減で天真爛漫なところのある素質でもあるんですよ。

この部分が全く出ていませんでした。

無理もないですよね。
天真爛漫にしていたらこのお母さん相手では生きていかれませんからね。

Sさんはパーソナル心理学講座を受けて、自分の素質を理解していったんです。
そして、この天真爛漫な自分をもっと出して生きていくようになっていったんです。

ケース④Nさんの場合。

Nさんのお母さんは完璧主義な素質の人で、失敗がだめな人です。
ですので、子育も子どもが失敗しないように1歩先、2歩先を指摘して口も手も出していました。

このNさんは大人になって、仕事で何かをしようとする時に自らが率先してする事が非常に苦手でした。その理由は、自分から動いて上司や同僚に何か言われるの可能性があるのが嫌でしょうがないんだそうです。

これは「ダメ出し」とかだけでなく、褒められる可能性とかも含めてとにかく他の人が何か思うこと自体が嫌なんだそうです。

だから、どうしても何かをする時には行動する前に他の人に聞いて指示を待つ癖があるんです。

これは、良い場合もあるのですが、やはり積極性とか自主性という意味ではマイナスになる時もありますし「自分で考える」が苦手になってしまいます。

このNさんの本質はケース③のSさんの本質と全く同じで、ポジティブで行動力があってどんどん自分の思った事をやっていくタイプです。

だから、本来のその素質の性質を取り戻さなければいけないのですが・・・・・・

でも、このNさんですがもう一人の自分の素質も同じ素質なんです。
ダブルでポジティブで行動力があってどんどん自分の思った事をってタイプなんですね。

まったく同じ素質の組み合わせの人を知っていますが、この人はまさに「素質通り」に育っています。

なので、行動力は驚異的です。

ですが、あまりにも思慮が浅くてトラブルだらけです。
でも、そのトラブルも持ち前のポジティブさで「まっいいか~」と気にしていません。

迷惑なのは身内や周りの人間で振り回されっぱなしです。

僕から言わせたら、無事に生きていられたり一生後悔するような出来事に合ってないのは単に「運が良かっただけ」にしか見えません。
しかも、それなりの年齢ですが未だにただの子供です。

たぶん、この人は僕が助言しても「そんなの大丈夫」って聞く耳を持たないでしょうね。
気づく時は相当な出来事に合ったときだと思います。

ポジティブ過ぎてネガティブさがないので、他人の意見や助言を聞けません。
そしてそれは大人になればなるほど素質が固まるので聞けなくなります。

逆にNさんは人の助言や意見を聞き入れます。
まだ若いので全てを理解することはできないのですが、僕の意見やお母さんの意見を素直に聞きます。

実は今回のお話ってケース②以外は、素質のままに大人になっていたら「学び」のできない人になっていた可能性があるんですね。
しかも、①は自己中で③と④は思慮が浅くてトラブルや事故に合いやすい人になっている可能性があるんです。

確かに、親の素質が理由で本来の素質の出し方ができなくて「悩み」になっていますが、それは先にそれを植え付けたほうが良かったとも言えるんです。

どの素質の組み合わせでも、自分の素質の反対の素質や素質にない要素は「悩み」という形で人生の中で学ばされます。

今回のケースの人たちはその部分を、「素質の違う母親」という形で知らず知らずのうちに学ばされていたからこそ、僕のところに相談に来れて本来の素質に気づけてあとは学んだ素質と本来の素質のバランスをとればいいだけなんです。

そうでなく、自分の素質通りに暴走している人は僕のところには来ないか、来ても話を聞き入れようとはしないので一生気づけずに苦しむか命に関わるような事で気付かされるかのどちらかだと思うんですね。

「素質」という観点でものをみれないとこの話は気づけない可能性があるんですね。

よく言う「アダルトチルドレン」ってやつで、その解決方法は親との確執を解決して~親に感謝もしないと~見たいな話ですが、それでは解決するどころか苦しくなるだけです。

元にケース②のTさんはあるところに相談に行ったら、もっと親と親密になって親の話をもっと聞かないとダメだと言われたんだそうです。

親から素質の違いで必要なものを渡されたのですが、これ以上は「過剰供給」です。

親に感謝するのは、本来の素質とのバランスが取れて人生がうまくいくようになって「必要だった」と思えるようになったときです。

それではこれで終わります。

パーソナル心理学を使ったセッションや講座を受けたお客様の声です。
https://getterlabo.com/hp/personal-reviews

LINE公式アカウントを作りました。

登録された方にはゲッターラボ独自の「持って生まれた素質」を分析する、パーソナル心理学で作る「分析シート」を御本人+1名分の合計2枚を無料で差し上げます。

登録が完了しましたら「分析シート希望」と公式ラインのトーク画面からご連絡ください。
登録はこちらから↓

友だち追加

気になる方はこちらもどうぞ
https://getterlabo.com/hp/personal-psychology

対面だけでなく遠方の方には電話セッションなども可能です。
こちらを確認ください。
https://getterlabo.com/hp/

パーソナル心理学講座の「ファーストセッション:人間関係完全攻略編」を受けてみませんか?
講座は対面でもリモート(電話、Skypeなど)でも可能です。

ファーストセッション「人間関係完全攻略編」の本音軸、建前軸の解説動画を無料公開しています。
これを知るだけでも人間関係の悩みは激減します。
https://youtu.be/Wy9z1ISQKt0

こちらに金額など出ています。
https://getterlabo.com/hp/ryoukin

このブログでよく出てくる「フィックスとフレックス」。自分はフィックス(論理思考、本音軸)とフレックス(感情思考、建前軸)どっちだろう?と思われた人はこちらで判定ができますので利用してみてください。その時に女性はフレックスが男性はフィックスが一段階強くなると見てください。
例えば、女性で本質がフィックス中(もしくは弱)でもう一人の自分がフレックス強とかなら性質的には「フレックス」な部分がかなり出ると考えてもよいです。
https://getterlabo.com/hantei/fixorflex/

子育て、親子関係
getterlaboをフォローする
持って生まれた素質を知れば人生と人間関係の悩みは楽になる